母のギリシャ人の友人が神戸にお店を出しました。
元はといえば、スペインから帰国の飛行機の座席で隣り合わせたご縁なのだとか・・・・
「あなたのご実家のそのオリーブオイルが輸入できるようになったら、送ってね、私は辛子明太子を送るから・・・」という口約束に始まり、
「オリーブオイル、美味しいわ!お店を出したら、絶対に行くから、教えてね!」ということで母は先日、有馬温泉付き神戸旅行に行ってきたというわけです。
彼のご実家のオリーブオイルはそれは美味しく、私も好きで、生徒さんたちにも大人気の商品です。
九州では販売しているところがなく、母が取り寄せたものを分けてもらっています。
そんな彼のお店は神戸灘区八幡町4-9-27
ギリシャ食材直輸入ショップ&ギリシャ料理とワイン Phi(フィ)
ランチも人気だそうです。
そして、フィのブログを拝見してびっくり!母のことが書かれていました。
もし、よろしければこちらをご覧くださいませ。
://gefyra.org/karamanoli/%e6%b1%a0%e7%94%b0%e5%92%8c%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%8a%bc%e3%81%97%e8%8a%b1%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%89/
オンラインショップでは、おすすめオリーブオイルグリーンやお料理に役立つオリーブペーストなどが購入できます。
詳しくはこちらから
http://gefyra.org/onlineshop/catalog/1
来週のGrace et Luxeのレッスンでは数に限りがありますが、こちらのフィのオリーブオイル2種とオリーブ、オリーブペースト、さらには対馬の華茸(しいたけ)を購入することができます。お入り用の方はお早目に私のほうまでご連絡くださいませ。
↧
ギリシャのとっておきオリーブオイル フィ
↧
クセになるゴルピカ チーズ専門店HISADA
ゴルピカマスカルポーネ・・・いつも名前を知らないまま購入しておりました。
世界3大ブルーチーズのゴルゴンゾラ(ピカンテ)と、フレッシュチーズの王様マスカルポーネを重ね重ねて作り上げたチーズです。ゴルゴンゾラはコクがあり、青カビの香りも豊かなピカンテタイプ、マスカルポーネはクリーム使用で濃厚・なめらか。イタリアを代表するこの2種のチーズのハーモニーをお楽しみ下さい。
(チーズ専門店HISADA様のHPよりお借りしました)
先日、友人との待ち合わせの前に伊勢丹をウロウロ。
時期が時期だけにチョコレート売り場を見ていたのですが、ふと目にした横のチーズ売場HISADA。
福岡でも、目にすると購入している大好きなチーズをプレゼントすることにしました。
それが、ゴルピカ。
東京のお姉さま的な存在の彼女が最も好きそうなチーズ・・・彼女の喜ぶ顔が目に浮かぶようで、我ながら、そのセレクトににんまり。
その後、福岡の岩田屋B2で続けて購入。今回は自宅用です。
私の母はブルーチーズが大好きで、お酒を飲む方ではなく、朝ご飯にフランスパンとブルーチーズという組み合わせでした。
そんな朝食で育った私がブルーが嫌いになるわけがありません。
こちらのゴルピカなら、ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)が苦手な方でも、食べやすいと思います。
人気の商品にて品切れの時もありますから、そこはご了承くださいね。
世界3大ブルーチーズのゴルゴンゾラ(ピカンテ)と、フレッシュチーズの王様マスカルポーネを重ね重ねて作り上げたチーズです。ゴルゴンゾラはコクがあり、青カビの香りも豊かなピカンテタイプ、マスカルポーネはクリーム使用で濃厚・なめらか。イタリアを代表するこの2種のチーズのハーモニーをお楽しみ下さい。
(チーズ専門店HISADA様のHPよりお借りしました)
先日、友人との待ち合わせの前に伊勢丹をウロウロ。
時期が時期だけにチョコレート売り場を見ていたのですが、ふと目にした横のチーズ売場HISADA。
福岡でも、目にすると購入している大好きなチーズをプレゼントすることにしました。
それが、ゴルピカ。
東京のお姉さま的な存在の彼女が最も好きそうなチーズ・・・彼女の喜ぶ顔が目に浮かぶようで、我ながら、そのセレクトににんまり。
その後、福岡の岩田屋B2で続けて購入。今回は自宅用です。
私の母はブルーチーズが大好きで、お酒を飲む方ではなく、朝ご飯にフランスパンとブルーチーズという組み合わせでした。
そんな朝食で育った私がブルーが嫌いになるわけがありません。
こちらのゴルピカなら、ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)が苦手な方でも、食べやすいと思います。
人気の商品にて品切れの時もありますから、そこはご了承くださいね。
↧
↧
充実の週末
充実の3日間の週末を過ごしておりました。
金曜日、思い立って博多座へ。
勘九郎丈による身替座禅を観て観たくて…
噂通り、楽しめました。
勘九郎丈の山蔭右京、仁左衛門丈の奥方玉の井、とても笑えました。
土曜日はくうちゃんのヴァイオリンレッスンを終えてから、一路長崎へ。
助手席では夢の中、気がつけば長崎でした。
長崎ランタンフェスティバル…という事で、車を停めたら市内を観光。
先ずは新地にて中華ランチ。
ランチ後も屋台でながーい海老春巻きを!!!美味しい!これ、オススメです。
10年に一度の中国大婚礼のイベントでは、全国で募集されたカップルから選ばれた中国の伝統衣装に身を包んだご夫婦の行列を鑑賞。
興福寺や眼鏡橋にも足を伸ばしました。
寒いかも?と覚悟して行きましたが、絶好のお天気で、暖かいくらいでした。
今回は子ども達が試験前という事で、日帰りでのプレランタンフェスティバル。
来年は泊りがけで行きたいものです。
そして日曜日。
朝から、義母と共に義父のお墓参りへ。
その後、自宅で昼食。テスト前ぐらいしか全員揃わないので、この時ばかりと息子の沖縄修学旅行土産のソーキそば。
高かった!というだけあって美味しかったです。
その後は、ご挨拶に東区まではしり、その後、大濠公園へ。
雪月花…大濠能楽堂でのイベントです。
日本古来の楽器、箏やよこぶえ、三味線に加え、ギター、ヴァイオリン、更にはフラメンコが華を添えます。
日本、中国と来て、最終日は世界の融合という感じでした。
さあ、今日からまた始まります。
しっかり充電したので、今週も張り切って参ります!
iPhoneからの投稿
↧
PR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン
↧
プロトコールレッスン
先週、博多リバレイン5F サロン ド フルール エ アール(以下、SFAと略します)にて、プロトコールレッスンをいたしました。
こちらでは、今後毎月1回で5回にわたってプロトコールのレッスンをいたします。
1回ごと完結レッスンになりますので、プロトコールってなに?という方から、今年は素敵女子やマダムを目指す!という方までお気軽に受講できるシステムです。
レッスンは素敵なインテリアに囲まれて、ワンランク上の上質な空間で行われます。
また、90分のレッスンの後にティータイムが用意されていますので、レッスン内容のお尋ねやそのほかの日常の些細なご質問にもお答えすることができます。
先日のレッスンもレッスンはもちろんのこと、ティータイムも楽しく盛り上がりました。
また、少人数制ですので、毎回、個別のアドヴァイスなども可能となります。
月に一度の90分ですが、その時間をライフスタイルのエッセンスにしていただければと思います。
次回は 「1ランク上の立ち居振舞」
3月12日 火曜日 18:30~20:30
3月13日 水曜日 11:00~13:00
詳細はこちらまで・・・
092-292-2422 (月曜日定休)
↧
↧
2度目の愉しみ 花を慈しむ
昨年、頂いた蘭の鉢植え。
その時もインテリアとして愉しみましたが、1年後の今、また、家族や私を喜ばせてくれています。
蘭の鉢植えはお値段も気軽ではないものですが、お花を楽しんだ後、ポイントを押さえれば、そんなに手をかけなくてもちゃんと翌年花を咲かせてくれます。
花が終われば、茎を切って、市販の肥料をいれておきます。
胡蝶蘭の場合、私は下から数えて節の一つ目と二つ目の間位で切ります。
それだけ…あとは枯れないくらいに水を時々やるだけ。
それなのに、また咲いてくれる蘭の可愛さ…
あるフランス料理店のシェフが昔、語っていたのは、
女性は裏切るけど、植物は裏切らない。
華麗な花を見ながら、ふと、そんな言葉を思い出したりしています。
本日、今月のグラチェのレッスン最終日。みなさま、お気をつけていらしてくださいませ。
その時もインテリアとして愉しみましたが、1年後の今、また、家族や私を喜ばせてくれています。
蘭の鉢植えはお値段も気軽ではないものですが、お花を楽しんだ後、ポイントを押さえれば、そんなに手をかけなくてもちゃんと翌年花を咲かせてくれます。
花が終われば、茎を切って、市販の肥料をいれておきます。
胡蝶蘭の場合、私は下から数えて節の一つ目と二つ目の間位で切ります。
それだけ…あとは枯れないくらいに水を時々やるだけ。
それなのに、また咲いてくれる蘭の可愛さ…
あるフランス料理店のシェフが昔、語っていたのは、
女性は裏切るけど、植物は裏切らない。
華麗な花を見ながら、ふと、そんな言葉を思い出したりしています。
本日、今月のグラチェのレッスン最終日。みなさま、お気をつけていらしてくださいませ。
↧
グラチェリュクス 2月のレッスン
毎月3日間しか行わないグラチェリュクスの2月レッスンが終わりました。
このレッスンを楽しみにしてくださっている7期生の皆様。
9月から始まり、ご一緒する方たちのお名前もわかり始め、私の性格も把握されています。
セッティングしたテーブルをご覧になって、「可愛い!」「素敵」といううれしい声。
お料理やお菓子のデモンストレーション中、「えっ?それだけ?」「本当に?」「美味しそう!」という私のモチベーションを上げてくれる声。
出来上がったものを召し上がっていただき、「美味しい!」「今夜、作れるかしら?」「さっそく、作ります!」という頼もしい声。
今月のレクチャー<おもてなし ハウスキーピング>では、「目からうろこ」「そこが違っていました」「ライフスタイルを充実させられそう」という学びの声。
この半年で、背筋がすっと伸びた方、笑顔が更に素敵になられた方、様々ですが、全員に共通されていることは、ライフスタイルを愉しまれているご様子。
プロトコールというマナーを通して、ご自分に自信を持ち、ライフスタイル術という点において人生を楽しまれている皆様を見て、私はこの上ない喜びを感じます。
私のレッスンを受講していただいたからというよりは、ライフスタイルを楽しむ仲間が増えたといううれしさでいっぱいです。
半年が過ぎましたので、3月からは私の目線もグレードアップいたします、
受講生の皆様、お楽しみに~
このレッスンを楽しみにしてくださっている7期生の皆様。
9月から始まり、ご一緒する方たちのお名前もわかり始め、私の性格も把握されています。
セッティングしたテーブルをご覧になって、「可愛い!」「素敵」といううれしい声。
お料理やお菓子のデモンストレーション中、「えっ?それだけ?」「本当に?」「美味しそう!」という私のモチベーションを上げてくれる声。
出来上がったものを召し上がっていただき、「美味しい!」「今夜、作れるかしら?」「さっそく、作ります!」という頼もしい声。
今月のレクチャー<おもてなし ハウスキーピング>では、「目からうろこ」「そこが違っていました」「ライフスタイルを充実させられそう」という学びの声。
この半年で、背筋がすっと伸びた方、笑顔が更に素敵になられた方、様々ですが、全員に共通されていることは、ライフスタイルを愉しまれているご様子。
プロトコールというマナーを通して、ご自分に自信を持ち、ライフスタイル術という点において人生を楽しまれている皆様を見て、私はこの上ない喜びを感じます。
私のレッスンを受講していただいたからというよりは、ライフスタイルを楽しむ仲間が増えたといううれしさでいっぱいです。
半年が過ぎましたので、3月からは私の目線もグレードアップいたします、
受講生の皆様、お楽しみに~
↧
Gratia Eclat☆ and more
友人である毛受 貴代美(めんじょう きよみ)さんが名古屋に素敵なお店beauty and accessory 「and more」をOPENしました。
彼女との出会いは数年前のEPMサマーパーティーでした。
それ以前にディプロマを取得していた私は卒業生を代表して挨拶をさせていただきました。そして彼女から声をかけていただいた次第です。
モデルとして活躍なさっている彼女がプロトコールマナーを身に着けられ、さらに輝きをましていく瞬間でした。
今でも、その美しさを忘れられません。
更に二人目のお子様をご出産なさって、母として、女性として、そして今回のさらなる一歩で、ますます輝いておられます。
彼女については、こちらから→http://www.neemac.co.jp/specialist/?p=26
新しくOPENしたand moreで彼女は、Gratia Eclatという名前でジュエリー販売とマナー・ビューティーに関するレッスンやイベントを行っていかれるとのことです。
今回、長めのパールネックレスが欲しかったので、彼女に見立てていただきました。
何本かセレクトしていただいた中で、彼女のアドヴァイスをもとに選んだ一本を送ってもらいました。
ラッピングも素敵です。
二連にしても使えるのですが、今年はシンプルに長くつけるつもりです。
名古屋に行かれる方や気になる方は、こちらでチェックしてみてください。
and more
名古屋市東区泉1-14-23ホワイトメイツ3F
052-837-5250
Gratia Eclat・・・http://www.facebook.com/gratiaeclat
彼女との出会いは数年前のEPMサマーパーティーでした。
それ以前にディプロマを取得していた私は卒業生を代表して挨拶をさせていただきました。そして彼女から声をかけていただいた次第です。
モデルとして活躍なさっている彼女がプロトコールマナーを身に着けられ、さらに輝きをましていく瞬間でした。
今でも、その美しさを忘れられません。
更に二人目のお子様をご出産なさって、母として、女性として、そして今回のさらなる一歩で、ますます輝いておられます。
彼女については、こちらから→http://www.neemac.co.jp/specialist/?p=26
新しくOPENしたand moreで彼女は、Gratia Eclatという名前でジュエリー販売とマナー・ビューティーに関するレッスンやイベントを行っていかれるとのことです。
今回、長めのパールネックレスが欲しかったので、彼女に見立てていただきました。
何本かセレクトしていただいた中で、彼女のアドヴァイスをもとに選んだ一本を送ってもらいました。
ラッピングも素敵です。
二連にしても使えるのですが、今年はシンプルに長くつけるつもりです。
名古屋に行かれる方や気になる方は、こちらでチェックしてみてください。
and more
名古屋市東区泉1-14-23ホワイトメイツ3F
052-837-5250
Gratia Eclat・・・http://www.facebook.com/gratiaeclat
↧
PR: EXILEを裸にする新番組「EXFILE」スタート!
↧
↧
グアムに行くなら、3Dアドベンチャーズ
今日はGuamのダイビングショップをご紹介します。
私とダイビング・・・?と思われている方も多いのでは?
確かに。
過去には、オーストラリアのロットネス島やサイパンで潜った経験もあるんですよ。
ただし、体験で終わりましたが。
今日、ご紹介する3Dアドベンチャーズは、シェラトンラグーナグアムリゾート内にあるスクーバダイビング&マリンアクティビティーセンターです。シェラトンホテルの宿泊者の方はもちろん、グアムにお越しになるすべての方へプライベート同様の高品質なサービスを提供出来るダイビングショップです。
シェラトン内にあるということで、信用が置けますし、親切に応対してくださいます。
また、サメより速い?インストラクターがたまにいるかもしれません。
彼がいれば、カメを追いかけたり、よせてくれたりするので、タイミングが合えばラッキーですね。
この春、グアムにお出かけの方がいらしたら、是非!
特にシェラトンにお泊りの方には特典でシーカヤックの1時間無料体験などもあるようですので、こちらをチェックしてみてください。
3Dアドベンチャーズ→http://www.3da.us/
また、東京オフィス開設というニュースも入ってきております。
以下、3Dアドベンチャーズブログより
ブログはこちら→http://www.3da.us/blog/
「2月18日より、3Dアドベンチャーズ東京オフィスを開設いたしました。今後、さらに日本からのお客様への対応を充実し皆様のグアム渡航へのお手伝いができればと願っています。渡航前のご予約、帰国後のフォローなどを中心に東京オフィスをご利用ください。
東京オフィス
東京都中央区銀座7-12-18 第一銀座ビル
電話・ファックス 03-3547-6135
Eメール japan@3da.us
↧
銀座かねまつ
大学時代から気に入っているのは、銀座かねまつの靴。
靴好きの私は天神に出れば、大丸B1のかねまつを覗き、銀座に行けば本店に顔を出します。
靴はもちろんのこと、バッグとセットアップできるという点も非常に気に入っていますし、バッグを持っていると、良く褒められます。
靴はサイズのみならず、木型が私の足に合っているということも長く愛用している理由だと思います。
先週もスプリングコレクションのカタログが届きました。
見ているだけで、ワクワクしてきます。
先日もサロンドフルールエアールでのれっすん終了後のティータイムにて、生徒さんより、「先生の靴はどちらで購入されるのですか?」というご質問を受けました。
そういえば、私も畑中先生に初めてお会いしたとき、履いていらした靴が非常に気になったことが昨日のように思い出されます。
梅の花も満開ですね。春はもうすぐそこまで来ています。
早くブーツを脱いで、パンプスに履き替えたいですね。
靴好きの私は天神に出れば、大丸B1のかねまつを覗き、銀座に行けば本店に顔を出します。
靴はもちろんのこと、バッグとセットアップできるという点も非常に気に入っていますし、バッグを持っていると、良く褒められます。
靴はサイズのみならず、木型が私の足に合っているということも長く愛用している理由だと思います。
先週もスプリングコレクションのカタログが届きました。
見ているだけで、ワクワクしてきます。
先日もサロンドフルールエアールでのれっすん終了後のティータイムにて、生徒さんより、「先生の靴はどちらで購入されるのですか?」というご質問を受けました。
そういえば、私も畑中先生に初めてお会いしたとき、履いていらした靴が非常に気になったことが昨日のように思い出されます。
梅の花も満開ですね。春はもうすぐそこまで来ています。
早くブーツを脱いで、パンプスに履き替えたいですね。
↧
米せんぺい 柳川坂田屋
先月、オーストラリアからの客人を連れて行った柳川。
火鉢のおこたつでめぐる川下りに彼らは大喜びでした。
そんな柳川で今、ブームを引き起こしているのがこちらのおせんべい
米せんぺい/坂田屋
実は知る人ぞ知るおせんべい好きの私。
Webマダムがくださったとき、どれだけ感激したことでしょう。
しかも、このおせんぺい(あえてのおせんぺい)、なんと自分で焼くのです。
フライパン、トースター、焼き網などでの焼き方がちゃんと書いてあります。
焼いたときはまだフワっとしていて、ちょっと経つとパリッとなります。
口に入れると、ほんわか甘いお米の味。
このおせんぺいに魅かれて柳川まで出向いたマダムの記事はこちら
Webマダムの福岡食日記
火鉢のおこたつでめぐる川下りに彼らは大喜びでした。
そんな柳川で今、ブームを引き起こしているのがこちらのおせんべい
米せんぺい/坂田屋
実は知る人ぞ知るおせんべい好きの私。
Webマダムがくださったとき、どれだけ感激したことでしょう。
しかも、このおせんぺい(あえてのおせんぺい)、なんと自分で焼くのです。
フライパン、トースター、焼き網などでの焼き方がちゃんと書いてあります。
焼いたときはまだフワっとしていて、ちょっと経つとパリッとなります。
口に入れると、ほんわか甘いお米の味。
このおせんぺいに魅かれて柳川まで出向いたマダムの記事はこちら
Webマダムの福岡食日記
↧
PR: So-net 光 (auひかり)
↧
↧
素敵な話し方 福岡女学院天神サテライト
昨日は、福岡女学院天神サテライトでの講座でした。
今年は各期ごとに1講座を開催する予定にしております。
昨日の講座は「あなたに伝えたい!素敵な話し方」
お蔭様で募集を開始してすぐに満員となったようです。
ということで、私のテンションも上がっての講座となりました。
レッスン、講演会、パーティーやコンサートの司会を務める私ですが、先日のパーティーでも
ある社会労務士の方より、「間の取り方が絶妙ですね」とうれしいお声をかけていただきました。
また、話し声がとても聞きやすいと言われることもよくあります。
私自身の声はどちらかと言えば低い方なのですが、人様の前でお話をさせていただくときは気を付けて高めの聞きやすい声に、特に注意して間をゆっくり取るようにしています。
また、言葉の点でも、気を付けています。
ここ一番の固有名詞は何度も繰り返すようにし、そうでないものはなるべく一度でしつこくならないように。
敬語や尊敬語も普段から使っていないと、いざというときに、おかしなことになってしまいます。
サテライトでは、次期の4月24日水曜日は「イメージアップのご挨拶」ということで募集をしております。
昨日、講座後直ぐにお申し込みくださった方も数名いらして、またお会いすることが楽しみです。
夏講座は「あなたに伝えたい!相手に伝える聞く力」
秋学期は「人に好かれる会話術」
それぞれテーマはございますが、私の講座にいらした方にはプロトコールマナーを含んだ美しいライフスタイル術も知っていただければと思っております。
4月の講座はまだ空きがあるようですので、是非いらしてみてください。
福岡女学院天神サテライト
また、お日にちが合わない方には博多リバレイン salon de Fleur et Artでの1day講座もおすすめです。
昨日の午後はテスト最終日を迎えた娘と待ち合わせ。
ランチはVIOROのイタリン、
7FBAR DEL MAESTRO
(バール・デル・マエストロ)
その後、彼女のショッピングに付き合い、夜のデザートに懐かしいモロゾフのチーズケーキを購入。
変わらぬ味にちょっとした感激でした。
↧
PR: So-net モバイル WiMAX
↧
うさぎとかめ 福岡フレンチレストラン
福岡で30年続くフレンチレストランが有ります。
福岡市中央区薬院にある「うさぎとかめ」
東京・京橋にあるシェ・イノで修行された千綿シェフのお店です。
今年で30年だそうで、3月1日、2日、3日(シェフのお誕生日)はシェフのスペシャリテコースが¥5,000という喜ばしく、嬉しいニュースが飛び込んできました。
もちろん、私はさっそく予約しました。
初めて、シェフのお店に行ったのは忘れもしない大学受験で上京する前の日。
現在は分かりませんが、20数年前の音大の受験は、学科に専攻楽器、副科楽器、ソルフェージュに視唱、楽典など科目が多く、1大学で1週間という入試でした。
楽器の練習もしなければならないので、大学の寮を開放。高校音楽科の数人で泊まり込み受験でした。
寮なので基本的にはお食事がついているのですが、受験前に栄養とエールを送るためにと母が連れて行ってくれたのが、「うさぎとかめ」
当時から泡アワのポタージュだったり、メインの下にポテトが敷いてあったり、デザートのガトーショコラが絶品だったりと私の心をくすぐり、帰省するたびに通っていました。
そんなシェフも60+?歳だとか・・・・でも、まだまだ現役でダンディです。
この機会に、隠れた福岡の名店へ足を運んで見られませんか?
うさぎとかめ
092-714-0697
iPhoneからの投稿
↧
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
↧
↧
レストラン花の木と着物ビューティー 福岡市博物館
昨日は素晴らしい春の陽気に誘われて、出かけてきました。
先ずは、ももちの福岡市博物館へ。
お目当ては・・・
ボストン美術館の逸品 来日!
きものビューティー
江戸時代の中期から昭和時代初期までの200年以上にわたるきものの歴史をたどる展示会。
また、見応えがあったのは今回、来日しているボストン美術館ウィリアム・スタージス・ビゲローコレクションから17領の特別展示。
そのほか、見事なかんざしや櫛、化粧箱などもありました。
4月7日までですので、ご興味ある方は是非!
また、お着物で行かれると写真撮影などの特典もあるそうです。
詳しくは・・・福岡市博物館
目の保養の後は、いざ!ランチへ
向かった先は大濠公園内 レストラン 花の木
こちらのレストランはこれまで何度もテーブルマナー講座をさせていただいております。
なにしろ満足感のある美味しさに加え、気持ちの良いサーヴィス、そしてなんといってもキラキラと輝く水面を眺めながらのお食事は最高です。
残念なことに耐震のため、建て替えられるそうで、5月までで一時休業となります。
四季折々の大濠公園を見てきましたが、これからの季節は桜や新緑も美しく、絶好のシーズンとなります。
ということで、5月29日水曜日にGrace et Luxeランチ会を予定しております。
スペシャルメニューでお願いしておりますので、みなさんで楽しみましょう。
お日にちをあけておいてくださいね。
↧
うさぎとかめ シェフスペシャリテコース
↧
「日本橋ガール知的美人を磨く1週間」開催のお知らせ☆2013 Spring
おはようございます。
プロトコールマナー講師の原田 陽子です。
日本橋三越本店にて3月13日(水)~19日(火)の期間に「日本橋ガール 知的美人を磨く1週間」が開催されます。
2月28日(木)より日本橋三越本店ホームページからのご予約のお申込が開始いたしました。
エコール ド プロトコール モナコの講師が講座やトークショーを担当させて頂きますので是非、この機会にご参加くださいませ。
講座のお申込は席に限りがございますので、お早めにご予約くださいませ
皆様と日本橋三越本店でお会い出来ますことを愉しみにしております
「内面からオンナ磨き!たしなみレッスン」
◯はじめてのプロトコールマナー
日時 3月15日(金)12:30~13:30
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 嵯峨 裕美子
*1レッスン / 60分 / 参加費1,000円(要予約)
◯エレガントなテーブルマナー 10の秘訣
日時 3月15日(金)15:00~16:00
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 嵯峨 裕美子
*1レッスン / 60分 / 参加費1,000円(要予約)
◯キープキレイ術講座
日時 3月19日(火)12:30~13:30
講師 原田 陽子
*1レッスン / 60分 / 参加費1,000円(要予約)
トークショー
◯香り美人の香水のまとい方 2013年 春の新作フレグランス
日時 3月17日(日)13:00~13:30
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 地引 由美
*参加費無料、整理券の配布はございません。ご用意ができる座席数に限りがございます。
◯洗練された女性の魅せ方「エレガントムーブメント」
日時 3月17日(日)14:00~14:30
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 地引 由美
*参加費無料、整理券の配布はございません。ご用意ができる座席数に限りがございます。
皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。
お申込・お問い合わせ・詳細は日本橋三越本店ホームページ(http://www.mitsukoshi.co.jp/ngirl/)をご覧下さい。
プロトコールマナー講師の原田 陽子です。
日本橋三越本店にて3月13日(水)~19日(火)の期間に「日本橋ガール 知的美人を磨く1週間」が開催されます。
2月28日(木)より日本橋三越本店ホームページからのご予約のお申込が開始いたしました。
エコール ド プロトコール モナコの講師が講座やトークショーを担当させて頂きますので是非、この機会にご参加くださいませ。
講座のお申込は席に限りがございますので、お早めにご予約くださいませ
皆様と日本橋三越本店でお会い出来ますことを愉しみにしております
「内面からオンナ磨き!たしなみレッスン」
◯はじめてのプロトコールマナー
日時 3月15日(金)12:30~13:30
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 嵯峨 裕美子
*1レッスン / 60分 / 参加費1,000円(要予約)
◯エレガントなテーブルマナー 10の秘訣
日時 3月15日(金)15:00~16:00
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 嵯峨 裕美子
*1レッスン / 60分 / 参加費1,000円(要予約)
◯キープキレイ術講座
日時 3月19日(火)12:30~13:30
講師 原田 陽子
*1レッスン / 60分 / 参加費1,000円(要予約)
トークショー
◯香り美人の香水のまとい方 2013年 春の新作フレグランス
日時 3月17日(日)13:00~13:30
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 地引 由美
*参加費無料、整理券の配布はございません。ご用意ができる座席数に限りがございます。
◯洗練された女性の魅せ方「エレガントムーブメント」
日時 3月17日(日)14:00~14:30
講師 エコール ド プロトコール モナコ認定講師 地引 由美
*参加費無料、整理券の配布はございません。ご用意ができる座席数に限りがございます。
皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。
お申込・お問い合わせ・詳細は日本橋三越本店ホームページ(http://www.mitsukoshi.co.jp/ngirl/)をご覧下さい。
↧