Quantcast
Channel: 福岡ヴァイオリン講師 ライフクリエーター 原田 陽子
Viewing all 5141 articles
Browse latest View live

マダム ロンドン 素敵なご夫婦

$
0
0

かれこれ、5年以上前に行われた丸山洋子先生のセミナーでご一緒したOさん。


その後のグラチェのレッスンに通ってくださり、卒業後も仲良くさせていただいています。

昨年はご自宅にも呼んでいただき、素敵なティーパーティーを愉しみました。

{6714B367-C786-44D0-BB60-DA80CBAA0C21:01}


ご主人様もその時にお会いしたのですが、とても素敵な方でお似合いのご夫婦です。

そのOさんの一枚がこちら。
{E987DCB8-75AA-461E-8A4C-BA0997EF474D:01}



この撮影以降、Oさんのことを「マダムロンドン」と呼んでいます。

撮影はEPM福岡レッスンの時の一枚。

フォトグラファーはWebマダムこと山本 美千子さんです。

とても自然な表情の一枚を見て、早速私もWebマダムに撮影の依頼をしたところです。

次回のEPM福岡レッスンは9月26日、27日の予定です。

この次は私!という方はお早目にわたくしまでご連絡をお待ちいたしております。




すずりんパン効果

$
0
0

先日の東京サロンレッスンにおこしくださった「すずりんパン」のすずりんさん

レモンのパンがあまりに美味しくて、注文したところ、先日、パンの詰め合わせが届きました。

山形食パン
レモンバケット

{E0C20966-2369-427F-BA90-8DF508957CDA:01}


ショコラバケット
{474FC844-E602-4DDA-AD83-07B6D9A9E55F:01}


バケット
八朔ホワイトチョコレートオプストヨーグルトブロート
クルミ・クランベイr-ホワイトチョコレート天然酵母パン
クロワッサン

これだけの量が一度に届いたら、何て幸せなことでしょう!
一気にテンションが上がってしまいました。

そこで、その日の夕飯はビーフの煮込みに決定。

新しくソラリアの地下にできたDEAN&DELUCAで通った時に見かけた、牛の煮込みの写真に一目ぼれ・・・「あれ、作ろう!」とすずりんパンのお蔭でメニューが決まりました。
{7B0A0AC4-FED4-4969-BE7A-4EB80BD1B312:01}


時同じくして、山形は月山のアスパラガスや湯布院の野菜も頂きましたので、そちらを添えて…
こちらは、先日の有田陶器市で買ったプレートに…
{3F37E15F-1064-4F25-9D08-D284C48CDBA0:01}


冷凍で届いたパンたち。まだ全部は食べきれていませんが、宝物が冷凍庫に入っているという気持ちが私をわくわくにさせてくれます。

すずりんさんのブログ→★

すずりんさん、とても魅力的な女性です。

いよいよ本日 きままに音楽の夕べ ゲスト 篠崎 史紀氏

$
0
0

色々な思いが詰まった今日がやってきました。

このコンサートの詳細が決まってから、早かったこと・・・アッという間に今日が来た日がします。

朝9時前にはアクロス入り。

演奏(1曲だけですが)や司会の準備はもちろんのこと、ホテルやお弁当の手配、チラシ差し込みなども行ってきました。

なかなかうまくいかないこともたくさんあったのですが、今日を迎えられたことが嬉しいです。

今日は一日愉しんで過ごしたい!そんな気持ちでいっぱいです。

ちょっとしたアクシデントもあるかもしれません。ですが、そのアクシデントがあったからこそ、良い結果が出るような、そんな対応できたら・・・とも思います。


昨夜は9時までリハーサル。

{26F6D60B-1662-4295-A00F-1486A1E959D7:01}


帰宅後、今夜の夕飯 煮込みハンバーグとサラダを作りました。

そして寝る前にかるーくワインを1杯。

ここ数か月のまろさんの演奏、そして昨日、一昨日のリハーサル・・・もう、わくわくドキドキです。先に一人で愉しんでごめんなさい。でも、いらしてくださる方、今夜は私と一緒に楽しみましょう!

そんな思いでいっぱいの目覚めでした。

チケット、まだご用意できます。
全席自由 ¥3000
本日5月19日 火曜日 
18時開場、19時開演
アクロス福岡シンフォニーホール

ゲスト 篠崎 史紀
聴いちゃりアンサンブル    
    佐藤 仁美
    山下 典道
    原田 哲男
    時津 りか
    永田 明
    タラス デムチシン
    森 洋太
    関家 真一郎
    田中 美江
    中川 淳一

    保坂 真紀
    小野 弥生
    原田 陽子

お申し込み お問い合わせ
有限会社 福岡経営企画 092-714-2306



「きままに音楽の夕べ 」終わりました!

$
0
0

昨日、第23回きままに音楽の夕べチャリティコンサートを無事に終わることができました!


いらしてくださった方々、本当にありがとうございました。

お楽しみいただけましたでしょうか?

今朝は先ずは写真でご紹介します。

ドッペルの本番前に…
{FCCEE0DB-5AD1-4A02-9BB3-F34569ABE52A:01}



終演後
{44FAD6F4-0968-4656-B81C-A2AAA74BE478:01}

開演前にナレーションをしてくださった大好きな小野さんと。
{EDE7ED84-39F2-4E8B-A4BE-E020D575EA93:01}

これも終演後、左から中川さん、小野さん、やまちゃん、まきちゃん、私で。
{2E03F8B5-2753-4FA0-8E2F-431C87B5BB06:01}

9時からの会場入り、長い一日でしたが、あっという間でした。

また、詳細はゆっくり。

さあ、また、新たなプロジェクトが待っています。このコンサートが終わるまで…とお待たせしました。

先ずは、今朝は茶稽古からです。

人生の宝物

$
0
0

おはようございます。


一昨日のコンサートの余韻がまだ続いています。

とても楽しかったコンサート。ピーターと狼がYouTubeに上がったら、またご紹介します。

感想のご紹介
◼️原田先生、こんばんは。
昨日は素晴らしいコンサートにお誘い下さりありがとうございました。

先生の素晴らしい司会、篠崎さんとのバイオリン演奏、初体験の絵画と音楽の競演、全てに感動致しました‼︎
久しぶりに心の洗濯ができました。
また、先生のブログを拝見したところ、前準備から楽しんでいらっしゃる前向きでパワフルな姿に、より一層惚れ直しました

知っている曲も多く、エンターテイメント溢れ、子供から大人まで楽しめるクラッシックコンサートは始めてです。
来年は、姉と甥っ子4人も一緒に伺いたいと思います。
有意義な時間をありがとうございました♪



◼️陽子先生
昨日は初めてのアクロス、そして陽子先生のバイオリンを聴かせていただき鳥肌がたちっぱなしでした!
二階から熱い視線を送っていたんです(^з^)-☆

第一部のマロさんのバイオリン、体の一部のようで、音楽が趣味の主人は
こんな感動するバイオリンははじめてだ!素晴らしい!と感動しておりました^_^!!

また陽子先生の演奏会、うかがわせていただきます^_^


このような嬉しいメールやメッセージをたくさん頂き、人生の宝物として、心に刻んでおきたいと思います。

私の演奏は拙いものでしたが、初めてクラシックコンサートに足を踏み入れたり、アクロスシンフォニーホールに初めて行くと言う方たちを動員するお手伝いはできたようです。

いつもネイルをしてくれてるTさんも、アクロスは初めてで、クラシックコンサートも初めてで、とても楽しみにしてくれていました。
コンサートを聴いて見て、こんなに堅苦しく無いんだぁと認識を新たにされたようです。


嬉しいですね。

打ち上げでは、早くも来年の話が…またまた楽しくなりそうです。

乞うご期待!

プレミアムLOVEトークショー@福岡

$
0
0

プレミアムLOVEトークショー@福岡
~モナコ在住日本人が教える、
夢を叶える美しい女性になるたった1つの方法~
{43FC984C-1CCA-4EEE-BDA3-BBDA13A6F2A0:01}


日時 2015年5月30日(土) 
15:00-17:00(受付開始14:45)

会場 THE BLUE(福岡市西区小戸2-10-61)

http://the-blue-marinoa.com/

参加費 8,000円(税込)アフタヌーンティーコース・ドリンク付

定員 50名

※女性のためのイベントですので男性のお申込みはご遠慮ください。


お申し込みはこちらから 


人に素晴らしい影響を与える仕事をし、自分自身を愛し、自分の周りの全てを愛し、パートナーとの関係も最高で、家族や仲間が応援せずにはいられない、人生をたのしみつくす愛あふれる美しい女性。そんな女性にあこがれますよね。

それは特別な人だけがそうなれるのでしょうか。もし、生まれ育った容姿や習慣など関係なく、気持ちさえあれば誰もが美しく輝く女性になれる秘訣があるとしたら、知りたいと思いませんか?


詳細はこちら

http://fukuokalove.wix.com/lovetalkshow


夢を叶える美しい女性になるために、私も参加いたします

パン好き集まれ〜!祝BROT LAND3周年

$
0
0

パンが好きです。大好きです。


好き過ぎて、買うのと食べるのを控えるくらいです。

それでも、食べたくなるのは、BROT LANDのクリクラ。

{8C255B74-F460-4BD2-B0C5-AEB1E03436C9:01}

先日もつい、ハンバーガーにミルクフランスなどを買って、ぺろりと食べてしまいました。

そして、コンサートのリハ差し入れにサンドイッチをお願いしたら、出演者もぺろりと召し上がるくらい、美味しい!と評判でした。

そんなBROT LANDが3周年!
{7D075485-F8CC-4DF8-AABC-C9BBC56F8F54:01}

限定のお楽しみ袋は買わなくちゃ!!!
{44DE41C9-A93C-4CD5-9C6C-6138B822633D:01}

今日までですよ~!

オーナーのアレックス、頑張ってます。
{9FC8C747-CEAD-46C8-97BB-1DD5797FA173:01}
この写真は昔のもの。

成果を出す人生の過ごし方 ライフスタイル

$
0
0

最近、思う・・・人と同じにしていても、成果はわかりにくいということ。

昨年9月に始まったGrace et Luxe.残りのサロンレッスンも残り2回、
そして、9月11日には、パーティーがあります。

先日、生徒さんのお友達より、彼女がとても変わって、素敵になってきたという話を聞きました。とても嬉しく、そして、その生徒が一生懸命な様が思い出されました。

素晴らしいことです。変わりたい!素敵になりたい!としっかり思わないとできないことです。

そして、このブログにもリンクできるように貼ってあるマーガレットの美容液。

一般的には3滴ほどを洗顔後にお顔に着けるらしい・・・

ですが、私は洗顔後に5滴をしっとり肌にしみこませます。

ここまでで、ちょっと人よりアップ。

だけど、実行するからにはより早く、わかりやすく成果を出したいもの。

…ということで、前述の5滴の美容液後に時間を置いて、更に5滴をペタペタとお肌に着けます。

ここまですれば、次の日のお肌の調子はばっちり!

仕事も家事もこれでOK!は普通。そこから一歩先を考えて、行動することによって、よりスムーズにいくようになり、さらには、家族がより笑顔でいられるようになります。

そしてそれは、自分自身が気持ちよく過ごせるようになるための事でもあったりします。



5月のコルヴェール

$
0
0

毎月一回の高宮隠れ家フレンチ ル コルヴェール。


今月も大満足でした。  

言っておきますが、前日までの予約で¥3500 …ここ大事です。

アミューズ一品目
新玉ねぎのキッシュ
{D64451D5-B7F4-4331-871A-7E7FBF4227C0:01}

アミューズ2品目  白アスパラガスにプロシュート
{6EB7B23B-3ACE-4A5F-9E32-1B3DF8F42147:01}

オードブルは フォアグラのソテー、プチトマトのグラッセ添え、自家製パンが進みます。
{BA0A0011-DDA3-4C0D-A8BD-8E08CDCBE418:01}

この初夏の時期に嬉しいビシソワーズ
{D4D04210-9A3D-44E5-8EDE-B6BCB522EB34:01}

魚料理は黒鯛のパイ包み、海老もついてました。
{E337C5E2-11A6-446A-ABF2-438A06F84218:01}

メインは…和牛のグリル、ヤングコーン添え
{7B19096A-01BE-478E-A3FC-A5B8B5E1E0C3:01}

デザートはパリブレスト。甘さがちょうど良く、ペロリ。
{CA1BD487-02FD-4E7B-9AB8-673ACF345BBA:01}

食後、主人がシェフに暴露。
「他のお店だと少し食べたら、こちらも食べて!と僕に差し出すのに、ここだと絶対彼女は完食する!」と。

そう、写真のお料理、全て完食でした。

ご馳走さまでした。

ランチdeコンチェルト アクロスランチタイムコンサート

$
0
0

最近、親世代の方たちが夜の外出を控えるようになったと、よく聞きます。

そこで、アクロスでも人気なのがランチタイムコンサート♪

お昼の12:00開演で1時間というコンサートにしては短めですが、お値段もリーズナブルに¥1000

今度の6月9日のコンサートもいつものように12:00から¥1000なのですが、内容が濃い!

{7FF73F4B-3209-4368-8951-078AAD6CBCA9:01}


コンチェルトのソリストは先日の「きままに音楽の夕べ」でも素晴らしい音色をご披露してくださったピアニストの田中 美江さん。

周りの反応も、非常に高いものでした。

そのソリストに加え、合奏団がまた驚きのラインナップ!

コンサートマスターは、同じく先日の「きまま・・・」でソロを聴かせてくださった篠崎史紀 まろさん。

また、前回の「きまま・・・」にもご出演くださった後藤 龍伸さんのお名前も!!!
更には、もう一人客演でチェロの秋津 智承さんも出演です。

なんて豪華な合奏団なのでしょう!

もちろん、いつもご活躍の九響のメンバーや福岡のみならず、九州各地でご活躍の皆さんもいらっしゃいます。

聴いちゃりアンサンブルからは、ヴァイオリンの佐藤 仁美さん、高橋 かおりさん、山下 大樹君、ヴィオラのやまちゃんこと山下 典道さん、コントラバスには、時津 りかさんがご出演。

曲目はモーツァルトのピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478
   モーツァルトのピアノ協奏曲  第12番 イ長調 K.414

クラシックのコンサートを聴き始めるきっかけになるには、やはり素晴らしい音色を聴くことが大事。
それには、このコンサートは非常にレベルが高く、きっとまた次に行きたい!と思わせるものになることでしょう。

私も当日は12時まで、岩田屋コミュニティカレッジのレッスンですが、終わってすぐに駆けつけるつもりです。

マナーを学んだあとは、クラシックコンサートで更にワンランク上の女性を目指しましょう!
ご一緒できる方がいらしたら、ご連絡ください。
チケットをお分けすることが出来ます。


オリーブオイルに恋して

$
0
0

先日のコンサートの際に頂いたクッキーのご紹介

美味しいお料理やスィーツが充実していることで有名なカフェpour vous(プールブー)

{CE9800D7-80D2-4E12-9C34-C33618D6B1AF:01}


フランス語で、「貴女のために・・・」という店名が私は大好きです。

そちらのオリーブオイルクッキー

お店にはオリーブオイルソムリエがいらっしゃるということで、店内でも量り売りのオリーブオイルがあります。

そんなこだわりのオリーブオイルが使われているクッキーが「オリーブに恋して」

とてもキュートなオーナの晴美さんらしいネーミングです。

ナッツ類やドライフルーツも入っていて、鉄分やミネラル補給にもよさそうです。

お店で販売されています。

3時のおやつもやはり身体に良いものを取らなくては・・・お薦めです。



大分県立美術館 OPAMが話題!

$
0
0

春休み、湯布院に行ったときに、玉の湯の社長 桑野 和泉さんにお会いしたら、「陽子ちゃん、是非行ってみて!」と勧められたのがOPAM 大分県立美術館

今年4月24日に開館、出会いと五感のミュージアムとして話題を呼んでいます。


私はまだ足を運ぶ機会が無いのですが、数人に薦めました.。
先日の別府アルゲリッチ音楽祭の時に、ヴィオラの生徒さんが行かれたそうです。

「あまり時間が無かったので、ゆっくり全部を見れなかったので、またぜひ行きます!」ということ。 

ご紹介した手前、このような感想を聞けてうれしかったです。

また、お土産に・・・と美術館のパンフレットとメモをくださいました。
{988E6B59-083C-40AA-ACA8-0EDACAE2D6DA:01}


益々行きたくなります。


モダン百花繚乱 「大分世界美術館」傑作名品200点
大分が世界に出会う 世界が大分に驚く
~7月20日(月 祝)

大分にお出かけの方は、是非、寄ってみてください。

HPも充実していて、見ていて楽しいです。
OPAM

関西・東京レッスンのお知らせ

$
0
0

関西レッスンもいよいよ来週となりました。

どのレッスンも残席わずかとなってまいりました。
ご興味ある方は、お早目にご連絡くださいませ。

芦屋レッスン
6月3日(水)14:00~16:00
芦屋 ayus
内容:パーティーの種類とコミュニケーション術
参加料 ¥5000(ドリンク付き)

{3A383DE8-6D95-481A-996A-5EB151D967A0:01}


茶屋町レッスン
茶屋町
内容:ドライカレー
内容:パーティーの種類とコミュニケーション術
参加料 ¥6500
こちらは前回の茶屋町レッスンの様子…
{1E9B7087-8B5C-4AF9-97D5-22E4FE8756E8:01}


心斎橋レッスン 
6月4日(木)19:00~21:00
心斎橋 michi
内容
パーティーの種類とコミュニケーション術
参加料 ¥4320

東京レッスンも同時に募集いたしております。

前回の4月の東京レッスン、お陰様で満席となり、皆様に非常に好評だったようで、レシピはもちろん早速、復習、ご家族にも喜ばれたそうです。
また、レクチャーのテーブルマナーも今まで気付かずにしていたマナー違反に驚き、なおかつ、これまで以上に自信を持って外食できるようになられたそうです。

私がプロトコールを学び始めたのは、自分に自信が無かったので、そこを改善したかったのと、娘にもきちんとしたマナーを知って、身につけて欲しかったからでした。

常日頃より、ご自宅で実践でき、伝えやすいのもテーブルマナー。
{DA173407-B286-4904-83B7-0D1A297C321F:01}


ご家族を代表して、知識を身につけられませんか?

{BC1E5022-8CE9-4830-BAD5-2C185FF71097:01}

{8F8F78F4-D8BD-4ACE-AE8C-C5787CB7CF2A:01}




◆7月13日 東京サロンレッスン
11:00~14:00 場所はお申し込みいただいた方にお知らせいたします。
(新宿より電車 徒歩合わせて15分)
お食事を頂きながらのテーブルマナーレッスン。全レシピ付き
・パプリカジェノベーゼ
・ポテトのガレット
・ゴージャスポーク
・ポルチーニ茸のリゾット
・フレーズ・オー・フロマージュブラン
参加料 ¥5000


◆7月12日 東京銀座レッスン

13:00~15:00 ジュエルマツウラ 銀座店

「最初の一歩、更に輝くための自分演出法」
参加料 ¥4000

皆様にお会いできることを楽しみにいたしております。

お申し込みはホームページから。

お申し込みフォーム備考欄にて、レッスン日、場所を明記くださいませ。

残席僅かの場合は、キャンセル待ちとなりますので、ご了承くださいませ。

ホームページお申し込みフォームはらこちら

今またバッハが新しい!~平和への祈り~ バッハ・コレギウム・ジャパン創設25周年記念 広島公演

$
0
0

素敵なお知らせが届きました。

{481491A7-9286-4242-AD2F-2B7CCFC32A33:01}



ご連絡くださったのは、私の「原田 陽子」から「子」を除いたお名前 ヴァイオリニストの「原田 陽(あきら)」さんから。

一昨年の福岡女学院主催 メサイアコンサートからご一緒させていただいています
昨年の似た名前の二人、記念写真はこちら

{1E0C6995-9F06-4DB6-9E22-7C2D0DA1518C:01}
ここ2回の女学院のメサイアの指揮者であり、国内外でご活躍の鈴木 優人さんは、先日の女学院の創立記念日にオルガンを披露くださいました。
また、来月は九大のコンサートでも指揮をなさいます。

そして、チェンバリストでもある優人さん。

優人さんがチェンバロで、原田 陽さんもヴァイオリンで出演なさる素敵なコンサートが広島で行われます。

~平和への祈り~ バッハ・コレギウム・ジャパン創設25周年記念 広島公演
{CDBB54FA-E2FB-4D6F-A7D6-674ED944030D:01}


演奏曲
:J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232
開催日時
:2015年7月27日(月)19:00開演(18:30開場)
会場
:JMSアステールプラザ 大ホール
料金
:S席:7,000円 A席:5,500円 
※未就学児の入場はご遠慮ください
出演
:指揮:鈴木雅明
ソプラノ:ハンナ・モリソン
ソプラノ:レイチェル・ニコルズ
アルト・カウンターテナー:ロビン・ブレイズ
テノール:櫻田亮
バス:ドミニク・ヴェルナー
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
主催
:広島ホームテレビ / バッハ・コレギウム・ジャパン


広島で行われるからこそ、意味のあるバッハのミサ曲。
私も予定が調整できれば、伺いたいと思っております。
どなたか、広島までご一緒いたしませんか?きっと充実の旅となることでしょう。

詳細はこちら→★

大濠サロンでのライフスタイル講座

$
0
0

大濠サロンにて、4月から始めている5回講座「原田陽子のライフスタイル講座」


特記することでも無いのですが、こちらは私の自家製スイーツがティータイムに登場します。
{A5125783-5BAD-4C1B-82AA-8A52398E5701:01}


前々回はガトーショコラ、前回はオレンジピールから手作りのパウンドケーキをお持ちしました。

◆ カリキュラム ◆
Lesson 1 4/10(金) 人付き合いの始め方~効果的な第一印象UPと自分作り~
Lesson 2 5/ 8(金) 女性のたしなみ 手紙とメールの使い方
Lesson 3 6/12(金) ここで差が出る季節のご挨拶
Lesson 4 7/10(金) おさえておきたい冠婚葬祭のマナー
Lesson 5 8/21(金) パーティーの種類とTPOみだしなみ

既に2回を終えたわけですが、ご参加の皆様の意識が変わってきていることが、こちらにも伝わってまいります。

1回ずつのお申し込みも可能のこちらのレッスン、おかげさまで人気のようです。

ライフスタイルマナーレッスン 6月はあと2席となりました。

詳細はこちら→★


また、7月の東京サロンレッスン、銀座レッスンのお知らせを先日行っております。

7月13日(月)サロンレッスンは満席となりました。これよりキャンセル待ちの受付となります。

7月12日(日)銀座レッスンはまだ余裕がございます。

レッスン詳細はこちらから→★

◆7月12日 東京銀座レッスン

13:00~15:00 ジュエルマツウラ 銀座店

「最初の一歩、更に輝くための自分演出法」
参加料 ¥4000

皆様にお会いできることを楽しみにいたしております。

お申し込みはホームページから。

お申し込みフォーム備考欄にて、レッスン日、場所を明記くださいませ。

残席僅かの場合は、キャンセル待ちとなりますので、ご了承くださいませ。

ホームページお申し込みフォームはらこちら
http://mannersalon-fukuoka.jp/entry.html

美感が磨かれたプレミアムLOVEトークイベント

$
0
0

大好きな月初めがやってきました。

また、新たな気持ちで1か月を始めたいと思います。

そんな中、皆様にはおなじみのHPでの「原田陽子の流儀」6月を掲載しておりますので、どうぞ、ご覧いただきたいと思います。

フリープロデューサー竹下和宏氏の視点から見た「原田陽子」を語っています。
私が読んで、「あーこんなところにポイントがあるのね!」と逆に面白いです。

それは、こちら→★

そして、先週末30日はタイトルにもあるように、「プレミアムLOVEトークイベント」が小戸のレストランで行われました。

加藤 学氏。

色々な考え方、グレードアップするための早道などをお話しいただきました。

私を含め、ご参加の皆様も楽しく過ごされたようでした。

その時にお話しいただいたことを集約し、更には、主婦として輝くマダムになるためのレッスンとして、私は今後も発信させていただきたいと心新たにいたしました。

美感を磨き、人生を愉しむマダムのためのレッスンをこれまで以上に発展させていきたいと思っております。

先ずは、今週の関西レッスン・・・どのレッスンもほぼ満席となっております。

また、福岡の岩田屋コミュニティカレッジ、福岡女学院天神サテライトの講座は現在のところ満席。
大濠サロンの6月レッスンは残席2となっております。

更には7月の東京銀座レッスンはまだお席がございます。

時間術、美意識術、美活術などなどのカテゴリーはございますが、まずはご参加いただければと思っております。

お申し込みは、HPより承っております。

ご参加お待ちいたしております。

原田陽子

グラチェ外部レッスン ウォーキング 宮川真衣先生

$
0
0

先日のプレミアムLOVEトークイベントで刺激を受けた私を含む皆さん。


早速、お花を飾ることをマイミッションに決めたり、家の中を美しくしようと努力したりと忙しいようです。

また、昨日より公開の6月の「原田 陽子の流儀」を読んで、気づきを持たれたり、一日(ついたち)ミッションで歯ブラシや雑巾を交換なさったと言う報告メールをいただいております。

昨日は午前中に新たなる試みの打ち合わせ、3ヶ月に一度の歯科検診、ボディメンテナンス、夜はコンサート、ディナーとこの6月を象徴するような月の始まりでした。

さて、先月22日に行われた宮川真衣先生のウォーキングレッスン。

初めはなかなか思うようにならず…
{0EB3F804-E19E-4412-B792-44EA9AF2EF34:01}

ランチは真衣先生御用達のホットサンドへ
{CE6F192B-C10A-4483-8404-772BB0E762C2:01}


そして…
レッスン後の写真をご覧なればわかるでしょう。
皆様、素敵です。


{72BACF2B-3801-4FAE-816E-3DC7DE456F50:01}

{4035E2A4-3847-4A42-90BB-9982C4B5B1FB:01}

真衣先生はモデルさんを育てているという実績がすでに皆の励みとなっております。


ご自分に自信を持つ為のメソッド(グラチェレッスン)を行うこと。それができるようになって、自分自身に自信を持つこと。

ここが大事になってきます。

料理、ケーキ、それが上手に出来ることで、家族や友人に喜んでもらえることがご自身の自信に繋がります。

10期生、募集中です。

1クラス満席となりましたので、もう1クラス追加募集です。

今しか出来ないこと、今だからできること、ご自身の為に考えてみませんか?


先週末TOPIX

$
0
0

先週末のTOPIX!

木曜日の夜は、イタリアンレストラン フォンタナで食事。これから始まるいろいろなイベントに向けての夫婦の決起会と言ったところでしょうか?
ウニのムース、絶品!
{31072030-9400-408D-A291-B935C78B80B7:01}




{7032064E-115C-49A9-880D-B0324934D245:01}
燻製の香り豊かなポーク。
{24767A56-4D80-4446-823A-4EA735919A24:01}
ティラミス
{D83193E9-B3F7-4A35-8DB7-C290A16D79C0:01}

美味しゅうございました。

翌日は茶稽古からのA級グルメ食覧会へ。

先週末は肉フェスなどもあり、どこも盛り上がった福岡です。

私は、ローストビーフ坦々麺なる物を…この中に麺が隠れていました。
{55006D23-76C3-440E-B89A-1E4D4C6334F5:01}

食後は場所を川端に移し、六月博多座大歌舞伎船乗り込みを初めてみました。
{47569052-625C-4E99-860C-3B8E85927A2E:01}

{7485FBA8-3DAE-446F-A553-16F06B95990C:01}

{96534847-FAAB-4E81-A23E-4A672EE05530:01}

それはそれは華やかなこと!頂いた紙吹雪もしっかり風に舞いました。

夜はサテライト一期生の女子会

{FCA42FC2-2DD8-435F-8158-ECA81EC67988:01}
夕陽を見ながらお喋りは盛り上がり、気がつけば23時を過ぎていたので、慌てて解散。
デザートのフレンチトーストも美味でした。
{C97F66BE-C719-429D-8140-BD77B66ED233:01}


そして土曜日は朝から糸島へ。

人気のベーグル屋さんへ直行して、大人買い~
{18CF718B-C47E-4E67-90E2-8856187592C6:01}


お昼は人気の海鮮丼
コスパ素晴らしく、こちらで¥1000。

{985D0E05-BBEE-4CD3-8585-B7945E45E99F:01}

{FBE803A3-2942-4A5F-ADE2-99FFE4495B5F:01}

日曜日の夜はこんな感じ。
{9100C92A-B9A6-42B2-976D-1D88FB9C8DC0:01}


ソバージュアスパラを手に入れたので、早速、茹でてみると、何と無く土筆に似たお味でした。

{5D2953E9-FA10-4CC6-8A4B-0E1A9AD4E703:01}


{AF42214A-94AD-45C5-B7DE-E6DE6DE5116D:01}
ローストビーフはいつも湯布院で買ってくる物。おすすめなんです。

さて、本日より関西入りします。

芦屋レッスン
茶屋町レッスン
心斎橋レッスンとどれも満席となっております。
ご協力下さった宮川真衣さん、千里さん、華子さん、ありがとうございます。

ご参加の皆様、どうぞお気をつけていらしてください。

芦屋 谷崎潤一郎記念館へ

$
0
0

以前から行きたかった谷崎潤一郎記念館。


「細雪」を読んだこともあり、一度訪れて見たいと思っていました。

今回、芦屋でのレッスン会場 ayusさんとご縁を頂きましたので、早目に芦屋に入り、訪ねて見ました。

{D6D2C094-863B-4F1D-8A2F-9928E9D659E2:01}

{B9885961-0159-4FBB-8ABA-0AF8AB320635:01}

そのあと、三重からレッスンに通ってくれてる陽子ちゃんと宮川 真衣さんとランチ。

{0E5EA7AE-7B12-47C1-A0CA-D962D0191A94:01}

芦屋モノリス

{36D6719C-98BB-47EF-97B6-4D35A7267556:01}

そして、レッスン会場ayusへ。

{C0220023-CF3D-4E35-BF34-3EEFB2EA5FC9:01}
レクチャーは「パーティーマナー」
パーティーなんて、程遠い…ということではなく、知識を持っていると、いざという時も臆すること無くなるということ。また、一歩前進できる勇気を持つ為のカテゴリーなどもお話ししました。
{37DDD607-CCAF-4BEE-9DE0-E1FF95B46173:01}

{844B5708-8B3F-4244-BE46-DFA59B132B93:01}

楽しい時間の後も楽しく、クラブ芦屋チームの皆さんと共に、魚料理を堪能しました。

{9544AB97-2BF1-410C-8D8D-0DD1E349388B:01}

{4937FD02-F5CE-481C-92D4-6B959825A906:01}

クラブコンシェルジュのスイスの白ワイン。ぶどう品種シャスラ

{E9C0EBC0-CCEA-4AA3-ACF2-4A1BA9661757:01}

{1C333382-98ED-4D95-9144-C9B1FEFDDCBF:01}
 
本日は、茶屋町レッスンでオジカソースのドライカレーとレクチャー、夜は心斎橋でのレクチャーとなっています。

ご参加予定の皆様!お気をつけていらしてください。

原田陽子のライフスタイル講座 茶屋町

$
0
0

昨日も充実の一日でした。


久しぶりに泊まった芦屋の友人宅は居心地良く、リラックスして過ごすことが出来ました。

そして、梅田からの茶屋町へ。
{71572A35-0610-4468-96BD-B78F87AC0054:01}
ここにも、「オリーブに恋して」が…ふふふ

こちらのレッスン主催の華子さん、素敵なテーブルを作ってくださっていました。

{068D3995-D414-4E06-9980-C4C139D55680:01}



{9153A8F6-9431-44ED-9E6C-9838D7FD02D1:01}

レッスンスタート!
{E1D83940-7665-453C-803A-A89743371DC9:01}

華子さんオススメ
{AD36E493-79DE-40FB-ADF2-8A59610486DE:01}

デザートは滋賀から起こしの貴子さんの差し入れ

{76F36BC7-54BD-4E09-8677-DBD8ED8B8FD1:01}

参加者のお一人が3ヶ月の坊やを…私には彼をジェントルマンに育てる任務を受けています❤️

ずっと見ていたいくらい愛らしいです。
何気にカメラ目線の彼。
{34F2F13E-1F35-47FE-B7F4-F47E8E18B5CB:01}

レッスン後は東洋陶磁美術館へ。
{C63415C9-6321-4993-AA9B-41B34551BCF0:01}


「大坂の陣400年記念事業」特別展
黄金時代の茶道具ー17世紀の唐物

こちらを拝見しました。

さて、今日は早起きして京都へ!
さあ、何をしに行くのでしょうか?
お楽しみに!
Facebookでは、日常のいろいろをアップしております。メッセージとともにリクエスト頂いた方を承認いたしておりますのて、よろしければ、リクエストお待ちしております。
Viewing all 5141 articles
Browse latest View live