おはようございます。
一昨日の雨は凄いものでした。
上がったかと思えばザーッと降り出して…それでも雨の合間に草むしり。
今週のゲストに向けて、庭を調整しました。
午後からは天神へ。
思っていた以上に車も人も多く、ビックリでした。
さて…今日のタイトル、「全ては日常から」
先日のシンガポールの投稿を見て、グラチェ卒業生がコメントを。
「いつの間にシンガポールへ⁉️
やはりどこでもドアをお持ちですね😆」
どこでもドアはドラえもんの中でも一番欲しいアイテムなんですが、持ち合わせておりません。
シンガポールへ旅行へ行く前々日は娘のバースデーディナー。
美容室や買い物で天神行くも、バースデー準備は怠らず…
翌日はバースデードライブ。ですが、旅行の準備、着ていく洋服や必須アイテムの水着やサンダルも思いつく時に並べておきました。
遡れば、新居への引っ越し。
流石に前日は詰める作業で一日中空けていましたが、その前までは普段の生活となんら変わりなく、レッスンやお稽古事に勤しむ毎日。
ピンポイントで引っ越し準備、引っ越しが終われば、翌日からはまた日常。
アクロスシンフォニーホールでの「第27回きままに音楽の夕べ」コンサートもそう。
何ヶ月も前からその準備に向かいながら、その他の準備も並行して行い、さらには自分が持ってる日々のサロンレッスン、ヴァイオリンレッスンなどなど…
今も9月6日のパーティー、10月のおしゃべりコンサート、1月のイベントなど頭にはすでに三本のラインが敷かれており、並行進行しています。
先ずは日常生活の確立。その延長戦上、自分らしく生きることの第一歩を踏み出すことが大事になります。
いそがしいから…
旅行前だし…
引っ越し前だし…
このようにご自分の予定によって、行いたい!やってみたいスケジュールを変更していませんか?
人生は長く、儚い…
まだまだ人生は長く、日常は続きます。
スケジュールだからと諦めずに、日常の延長と思い直し、様々なことにチャレンジしてみませんか?
我が家のカサブランカ第二弾!
今朝も主人を見送って、ちょっと玄関周りを手入れしていたら、お散歩のマダムから、「ゆりが見事ね〜!すっかり楽しませていただいたわ。お手入れが良いからでしょうね!」と声を掛けてもらいました。
朝から嬉しい出来事です。
今日のお昼はイベントでガエターノへ。
楽しみ〜!