おはようございます!
六本木エディションシモムラの下村浩司シェフからご案内頂き、グラチェ卒業生と伺いました。
右の素敵なおじさまは明日香先生のお父様。
いちばん右は東京ミッドタウン日比谷にも進出の今をときめく住吉酒販の庄島社長。
この日の東京からのスタッフと湯布院のスタッフと。
下村シェフと明日香先生と。
明日香先生のワインマリアージュ素晴らしく、何度もため息・・・・Pernet&Pernetのシャンパーニュもブランドブランとロゼと愉しみました。
私の席は玉の湯の和泉ちゃんの隣で、夢想園や無量塔の皆様とご一緒でした。
先ずはアミューズ。下村シェフが佐伯の観光大使を務めていらっしゃることもあり、佐伯の方で有名なこしょう餅を下村流アレンジ。
盛り付けも普段の玉の湯の器を使って、こんなふうに。
小石原の器 ナスタチュームをあしらって。鱒のマリネ、フルーツトマト、フリルレタスやキノワ、ミョウガデセールはハイビスカスとスパイスのジュレ。すっきり爽やかな夏らしいデセール。
お料理もワインも素晴らしく、グラチェ卒業生たちも感激。
この後、私のいつもの宿に戻り、ワインを開けて更にお喋りは続き・・・・・気が付けば2時。
家族意外と湯布院に泊まったのは独身の時以来。25年以上ぶり・・・・私の久しぶり、ひとり由布院デビューとなりました。
ご一緒した陽子さん、かおりさん、ありがとうございました。
玉の湯の皆さん、お世話になりました!