Quantcast
Channel: 福岡ヴァイオリン講師 ライフクリエーター 原田 陽子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5141

湯布院 玉の湯でのスペシャルな時間

$
0
0

おはようございます!

 
六本木エディションシモムラの下村浩司シェフからご案内頂き、グラチェ卒業生と伺いました。
 
 
アペリティフタイム…左から玉の湯社長の桑野和泉さん(幼馴染み)、下村シェフ、ワインの明日香先生。
 
私の隣は玉の湯社長の妹で幼馴染みの菜穂ちゃん。小さい頃から玉の湯に来ると、ずっと一緒に遊んでいました。自転車で湯布院中を駆け巡った仲です。
右の素敵なおじさまは明日香先生のお父様。
いちばん右は東京ミッドタウン日比谷にも進出の今をときめく住吉酒販の庄島社長。
 
この日の東京からのスタッフと湯布院のスタッフと。
下村シェフと明日香先生と。
明日香先生のワインマリアージュ素晴らしく、何度もため息・・・・
Pernet&Pernetのシャンパーニュもブランドブランとロゼと愉しみました。
image
 
私の席は玉の湯の和泉ちゃんの隣で、夢想園や無量塔の皆様とご一緒でした。
 
先ずはアミューズ。下村シェフが佐伯の観光大使を務めていらっしゃることもあり、佐伯の方で有名なこしょう餅を下村流アレンジ。
 
盛り付けも普段の玉の湯の器を使って、こんなふうに。
小石原の器 ナスタチュームをあしらって。
鱒のマリネ、フルーツトマト、フリルレタスやキノワ、ミョウガ
一口でパクリ!
 
竹炭を使って、まっくろくろすけ。ほんもろこという魚です。
下は豚と蛸とそば粉を使って、メンチカツ風に。
 
 
岩牡蠣!六本木のお店の岩牡蠣はスペシャリテ!また食べたくなる一品ですが、こちらも美味しく頂戴しました。なんといっても、岩牡蠣が二個入っているのがうれしい!
 
 
 
鮎のコンフィ。頭から尾まで、同じように食べられるように試行錯誤を繰り返して作られらもの。
グリーンのソースがまた美しく・・・・クレソンも使っています。
 
 
 
シャラン鴨。鴨好きにはたまりません。
鴨が大好きなの!と下村シェフに言ってたかな~?と。奥にあるのは、こちらも下村シェフのスペシャリテ。しいたけの上に豚足とごぼうを合わせています。これだけでもワインが進みます。
 
デセールはハイビスカスとスパイスのジュレ。すっきり爽やかな夏らしいデセール。
 
こちらは、カカオに白みそを合わせ、ピスタチオとクランブルココをトッピング。こちらも、濃厚ながら、軽めのデザートでした。
 
お料理もワインも素晴らしく、グラチェ卒業生たちも感激。
この後、私のいつもの宿に戻り、ワインを開けて更にお喋りは続き・・・・・気が付けば2時。
 
家族意外と湯布院に泊まったのは独身の時以来。25年以上ぶり・・・・私の久しぶり、ひとり由布院デビューとなりました。
ご一緒した陽子さん、かおりさん、ありがとうございました。
 
玉の湯の皆さん、お世話になりました!
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5141

Trending Articles