おはようございます。
手間をかける・・・何かをするときに、ちょっとひと手間かけることによって、その効果は違ってきます。
たとえば、東京のママから教わった、
*もやしのひげを取る・・・もやし料理が少し格の高い料理に変身するのです。
*枕カバーをアイロン掛けする・・・キーピングまではしませんが、やはりアイロン掛けした枕カバーは気持ちよく眠りを誘います。
*ベッドメイキングをひと手間かけてしてみる・・・なんとなくシーツをかけるのではなく、皺をしっかり伸ばして、四隅をきちんとベッドパッドの下に綺麗に入れ込むことによって、寝室が優雅にそして清潔に見えます。
*食材の大きさや形を揃える・・・こうすることにより、味が均一に入ったり、見た目もキレイになります。
*人様に何かプレゼントするとき、ラッピングをして、リボンをかけて、差し上げる・・・ものだけではなく、心が伝わりやすくなります。更には、カードを付けるとまた、意識が変わることでしょう。
まだまだ、ひと手間はたくさんあります。
そのひと手間を面倒くさいと思うか、家族や周りの方が喜んでくれるのは、自分の喜びに繋がると思って楽しんで行うかで随分、心持ちが変わってくることでしょう。
そのひと手間・・・かけてみませんか?