おはようございます。
今週水曜日15日より始まった
「博多阪急テーブルクリエーション2017」
私もテーブルをひとつ出させていただき、昨日、講座を行いました。
春らしい色合いにローズの効かせ色。
ナイフレストはSghrの新作。
また、手土産やゲストへのお土産、内祝いなどにお薦めの「博多運盛」さんの「ふラスク」。水引がオシャレです。
モエのロゼは「能作」で形を作って、演出しています。
散らした薔薇の花びらに合わせて、ナプキンを縫い、飾りを付けて、シャンパーニュグラスに入れています。
たまたまピンクのワンピースでした。
こちらは大野敦子先生のテーブル
平島 洋子先生のテーブル。
それぞれがそれぞれの雰囲気を出していて、ご覧頂いて楽しいと好評です。
講座風景はこんな感じで。
昨日の講座の後に亜希さんと。講座にご参加の皆様には、日本フルーツ酵素協会に特別に作って頂いたとても美味しいドライフルーツと薔薇の花びらをプレゼント。
こちらは丸山洋子先生のテーブル杉山 純子先生のテーブル。
それぞれがそれぞれの雰囲気を出していて、ご覧頂いて楽しいと好評です。
こちらのイベントは20日の祭日月曜日18時まで。
無料となっておりますので、どうぞ聴きにいらしてくださいませ。