昨日は、博多阪急8階で行われている東北6県うまいもの大会の横で同時開催されているハンドメイドクラフト展に行って来ました。
尊敬する土生偕子さん…東日本大震災より、福岡↔︎福島を月に一回行き来して、仮設住宅に笑顔と元気を取り戻そうと活動なさっておられます。
ご自分の会社を処分、ミシンの寄付を募って、トラックで輸送、仮設住宅で手芸を伝え、皆で手仕事しながらお喋りして、楽しみを見出してもらう。また、その手芸品が売れることによって、収入となり、自信を持つことに繋がる。
今回、阪急での販売となりましたが、ここにくるまでの土生さんの働きは大変なものだったと思います。
笑顔が素敵で、人が好き、iPadを操る70代の土生さんが大好きです。
昨年亡くなった祖母の着物や帯を整理し、土生さんに使っていただければとお持ちしておりました。
その帯がこんな素敵なポーチに!
私も早速、一つ購入。
また、鈴木美佐子先生作フェルトで作った羊や猫。
私も食料品買い出しにいつも使っているエコ洒落バックは佐藤佳奈子さん作
しっかりしていて、卵なども安心して入れられます。
カラーも豊富。
今回、柄は初めてお目見えです。
27日火曜日まで行われています。
東北6県うまいもの大会に行かれた方は是非立ち寄ってみてください。
ハンドメイドクラフト展に行かれた方は、東北6県うまいもの大会も寄ってみてください。
ポーズ取ってくれるなまはげにも会えるし、ずんだ餅や三陸ワカメも有りますよ。