Quantcast
Channel: 福岡ヴァイオリン講師 ライフクリエーター 原田 陽子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5141

蓮双庭ファイナル 春の恵み訪れに感謝!

$
0
0

おはようございます。

医療従事者並びに保健所などのソーシャルワーカーの皆様に感謝いたします。



一昨日、昨日に行われた蓮双庭のグランドフィナーレ。

八仙閣社長のご挨拶に続き、蓮双庭総料理長 脇屋さんの乾杯で始まりました。

アンリジロー エスプリナチュール


先ず、さっと出てくる前菜。クミンが利いたよだれ鶏から、香り豊かな山椒筍ご飯。ホッキ貝も美味しく、クラゲの酢の物もコリコリ。


大はまぐりの香り蒸しスープ。蛤の旨味、ゆりねのほっこり、味わい深い一品

ふきのとうがたっぷり!長崎ハトシの脇屋版?
そして菜の花の春巻き。
たまりません!


フカヒレ、ひとりずつにおびれ1匹分!
今朝はお肌プリップリです❣️

芽や根がしっかり除かれている美しいもやし。

そして、このフカヒレの煮込み用にブレンドされたご飯がまた美味しい。

同席した山本美千子さんが撮ってくれました。




蟹肉入りの蒸しだんご。

白菜とろとろ、旨味がたっぷり。


あら、キャベツと百頁(あさり)のスープ煮込み。
写真撮り忘れ。


デザートは、平賀料理長お得意の美しい杏仁豆腐とゼリー。

最後に脇屋総料理長と蓮双庭の平賀料理長のご挨拶。

言葉に詰まる脇屋さんと、挨拶30秒保たずに泣いちゃう大ちゃん。


脇屋さんに「こっち向いて」作戦成功!撮りました!

多くの博多、福岡、いえ、九州の皆様に惜しまれながらの最後となりました。

脇屋さんのこの9年間の功績は博多の中華の歴史に刻まれるものになったと思います。

無くなるのは寂しいけれど、東京 赤坂のお店にうかがう楽しみが増え、また、更なる脇屋さんのチャレンジに期待します。

コロナ禍でも、Facebookやインスタを始められたり、中華をもっとご家庭で!とYouTubeでyuji channelを始められたりと精力的に活動されています。



また、4月以降に蓮双庭の空間が「華貴仙(はなきせん)として新しくスタートするそうです。脇屋イズムを受け継いだこれからの八仙閣もまた楽しみでもあります。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5141

Trending Articles