おはようございます。
こんな感じで、下には比内鶏が隠れて、ぐつぐつ。
最近は、福岡の新天町みちのくやデパート、ボンラパスでも比内鶏スープときりたんぽは手に入るようになりました。
先日は義母と一緒に我が家で秋田 きりたんぽ。
このきりたんぽに必須なのが、根付きのせり
今回は伊都菜彩で見つけましたが、足りない分は岩田屋地下1階で。
秋田のきりたんぽは、根付きのせりが必須だとか。
綺麗に、綺麗に洗って、そのまま入れます。
結婚してから、縁があって頂くようになったきりたんぽ。
せり、舞茸、ごぼうなどなど。
最近は、福岡の新天町みちのくやデパート、ボンラパスでも比内鶏スープときりたんぽは手に入るようになりました。
義母も含め、一同大満足でした。
私も随分ときりたんぽ鍋に慣れてきたところです。
デザートは、フルーツハートのフルーツボックス❣️
こんなの初めて〜と義母も大喜び。
紅マドンナ あまおう シャインマスカット 巨峰 キウイ キンカン ザクロ
ブルーベリー
どれも美味しい!美味しい!と喜ぶ義母に、「カットの仕方次第で、果物のお味って感じ方が違うらしいですよ〜❣️」っと知ったかぶり。
フルーツの後は、マイブームのデーツのパウンドケーキとクリスマスティー。
お土産には、京都の炊き込みご飯を炊いていたので折り詰めと、福岡 稚香栄の牛肉まん
意外と嫁している私です。