おはようございます。
野菜を買いに浮羽へ。
そのあと、吉井町へ。
あっ!お雛様祭り!
昨日は何度も断念したおうどん屋さんへ。
そこは日曜日しか開いていない製麺屋さんがしているおうどん屋さん。
40分ほど待ちましたが、その間に飾ってあるお雛様を鑑賞。
今回、七段飾りのお雛様の話になり、「お雛様には嘘がないのよ。ほら、手鏡も手に取ってみてご覧なさい。ちゃんとあなたの顔が映るでしょう?なんでも同じように小さく作るから、雛道具は手がかかっていて、高価なのよ」と。
「まあ、それはそれはおめでとうございます」と伝えると、ちょっと照れておられました。
人の良さが滲み出てるいっぱいのかけうどん。
私でちょうど出汁が無くなり、後の方はぶっかけかざるうどんになっていました。
お出汁がじんわりと身体に滲みます。
ぶれていてごめんなさい。
やっと食べることができた井戸のおうどん。
大満足でした。