おはようございます。
持ち帰りができない!ここ蓮双庭でしたか食べれないソフトタッチのエッグタルト。
先日、日本ライフアカデミー協会のランチ会を行いました。
師走ということで全員出席とはいきませんでしたが、ディプロマ授与からのランチ会では、流石に皆様意識が高く、様々な質問や意見が出て、有意義なひとときとなりました。
ほっこり芯から温まります。
こちらは大分すっぽんのエキスを使い煮こごりにしてあげたもの。下にはホタテドライ。
宮崎 日南の白身魚「にべ」
宮崎牛のトンポーローパイ包み。この中のお肉もほわほわ、越冬メークインがまた美味しい!
大分半崎ゆずの杏仁ゼリー
下半分は杏仁…途中で、蓋のゆずを絞ると、またさらに爽やかになりました。
こちらの花束にもエピソードがあり、「渡す人は原田陽子という人で、ぜひ、ホームページなどをみて、花束をイメージして作って欲しい」とお花やさんに頼んで作っていただいたものだと。自分をイメージしてもらったお花ってことのほか嬉しいものですね。
JLAA 一期生の感想の一部
今月のポタージュが早速、具合が悪い息子に役立ち、助かった。
主人の対応次第で随分とイライラせずにすごしている。
1.5倍速から2倍速へといろんなことにかかる時間が充実している。
今や24時間が48時間になってると感じるほど充実している。
この半年に起こったアクシデントが、考えられないほどスムーズに、しかも良い方向へと解決した。
*質問 やる気が出ない時どうしてますか?
それぞれのアドバイスは…
達成感を求めてすすむ。
ご褒美を用意してみる
切り替えしながら進める
逃げようとしないで、敢えてぶつかっていく
好きなものから始めてエンジンをかける
このようにライフアカデミーでは、私の一方通行ではなくメンバー間の質疑応答なども充実しています。
この半年で、それぞれが工夫をして、1つずつ階段を登り、上昇スパイラルへと進んでいます。
これからもメンバーを応援していきます。
ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。