おはようございます。
ゴールデンウィークも終盤。お決まりの湯布院へ来ています。
朝は鶯や雲雀の声で目覚めました。
少しまったりのお湯で朝風呂。お風呂からの新緑が美しい。
玉の湯の前からの風景
県立美術館を設計した建築家 坂茂氏が手掛けた建物は、全面ガラス張りで、雄大な由布岳を望むことができます。また、梁や柱は緩やかな曲線で作られていて穏やかな感じでした。
玉の湯ロビーでひとやすみ。
そして、由布岳が見えるいつもの空間へ。
散策後は玉の湯へ
ひと休みして、再度玉の湯へ。
女将からお誘いを受け、
2週間に一度の蓄音機ライブへ伺いました。
もう3年も続いているこの蓄音機コンサート、解説の梅田英喜さんのコメントも楽しめます。
ラストはメンデルスゾーンの無言歌集からのクライスラー編曲 の「5月の風」
クライスラー演奏の90年前のSPでした。
やはり、湯布院は私のふるさとです。