Quantcast
Channel: 福岡ヴァイオリン講師 ライフクリエーター 原田 陽子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5141

東京ステイ ラストデー

$
0
0
おはようございます。

東京ステイラストデーは気合い十分!

前日の3時間のカクテルパーティーに加え、ディナータイム、バータイムと楽しんだ後はぐっすり。

そして、朝は軽く食事をしてから、出かけました。

出かけた先は畠山記念館…好きなんです💕

やっぱり晴れ!


11時にグラチェの皆様と恵比寿三越で約束しておりましたから、どうしようかな〜と一瞬悩みましたが、光悦作 赤楽茶碗 雪峯にやはり会いたい!と思い、さささっと荷物をまとめ、宅急便を出し、出かけました。

そんな私の思いが伝わったのか、これまで数度と通い、入れないお茶室が公開というラッキーが!

お道具をゆっくり眺め、お茶室を拝見しました。


沙那庵はスタッフの方が親切にご説明くださいました。
畠山即翁と益田鈍翁が沙那庵の茶席でどんな話をしていたのだろうかと、想像しただけでもわくわくします。

見終って、恵比寿へ移動。5分遅れで皆様と合流して、
恵比寿三越 音楽と指紋の謎展へ。

絵はリ クリエイトという精巧に出来たものでしたが、フェルメールの謎を説くべく解説が非常に興味深いものでした。


そこから、お約束のエランへ。


先ずは、泡で乾杯。

シェフ自らのサービス、食材を発注する立場だからこその説明が素晴らしい。

白アスパラとワカサギの一品。


オレンジカラーのメインプレート。


パープルカラーのメインプレート

最後はおんな心をくすぐるピンク。
そのカラーとお味に全員ノックアウト。

宮本シェフの透明感ある色遣いにとてもパワーをいただきました。

自家製カヌレやチョコレートコーンフレークも美味しく。

大満足でエランを後にして、羽田へ。

主人が予約してくれていたので、帰りはのんびりのシートでゆっくり本が読めました。


パーフェクトな東京ステイでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5141

Trending Articles