おはようございます。
少し咽喉を痛めて、ハスキーな声の私です。
さて、先日のEPM福岡レッスンアドバンスコースの模様
ベーシックコースで内面を磨き、こちらのアドバンスコースで外面を更に美しく手をかける方法を学びます。
朝のガイダンスから始まります。
午前中はカラー診断。お一人お一人の肌の色をしっかり見ていきます。
ドレープを当てて、似合う色を見つけていきます。
ランチタイム、嵯峨先生とアシスタント佳良子さんにと、フルーツカッティング恵子先生がぱぱっと作ってくださいました。可愛い!
ランチ後も学びは続きます。
この後、メイクの理論を学び、それぞれがご自分でメイクをしていきます。
そして、マダムことフォトグラファー山本美千子さんによる写真撮影。
生徒の一人は、そのセッティングの様子を見て、「こんなに本格的に撮っていただけるなんて思っていなかったのでびっくりです!」と。
機材の多さに私も驚きました。
メイクが終わって、嵯峨先生の魔法が始まります。
アシスタントがメモを取りながら、ご本人のメイクを直していきます。
髪型も要望通りに作っていきます。
皆さん、嵯峨先生の手が入っていくと、どんどん美しくなっていき、行動や言動にも積極性が出てきました。
傍で見ていて、それがあまりにもよくわかりました。
やはり、知識を持つだけではなく、外面にも手をかけて、どなたに会っても恥ずかしくない自分つくりをすることがどれだけ大切かを再確認した次第です。
皆さんの写真の仕上がりが楽しみです。